
「お米」を通して想いが万倍にとなり、素晴らしい実を結んでほしい。末広がりの縁起米「黄金米」にそんな願いをこめ、神様の力を授かる「おむすび」にぴったりのお米を詰合せました。
通常のお米や儀兵衛のお供とは違い、
発送まで数日お時間をいただきます。
一粒万倍米
- 満願成就:
- ¥2,160(税込)
- 必勝祈願:
- ¥2,160(税込)
- 合格祈願:
- ¥2,160(税込)

大安に並ぶ、とても縁起のよい吉日「一粒万倍日」(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)を知っていますか?新しい物事をスタートするには最適な日である「一粒万倍日」。開業・仕事始め・種まき・結婚・祝いごと・お金の支出や出資などや銀行口座の開設・宝くじの購入などにもってこいだと言われています。

「一粒万倍(いちりゅうまんばい)」という言葉は、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になることからきています。"手元にあるわずかなもので始めた事が、何倍にも膨らむ"という前向きで、縁起のよい言葉です。
【2021年一粒万倍日カレンダー】
大安に並ぶ、とても縁起のよい吉日「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)」新しい物事をスタートするには最適な日である「一粒万倍日」。開業・仕事始め・種まき・結婚・祝いごと・お金の支出や出資などや銀行口座の開設・宝くじの購入などにもってこいだと言われています。カレンダー内で黄色く塗られた日付は一粒万倍日での精米日になります。
★ |
:天赦日 | ★ |
:大安 | ★ |
:寅の日 |
---|
1月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
3 | 7 | 16 | 19 | 28 | 31 |
日 | 木 | 土 | 火 | 木 | 日 |
★ |
2月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
10 | 15 | 27 | |||
水 | 月 | 土 | |||
3月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
7 | 19 | 26 | 31 | ||
日 | 金 | 金 | 水 | ||
★ |
★ |
★ ★ |
4月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
10 | 13 | 22 | 25 | ||
土 | 火 | 木 | 日 | ||
5月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
4 | 7 | 8 | 19 | 20 | |
火 | 金 | 土 | 水 | 木 | |
★ |
★ |
6月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 15 | 26 | 27 | ||
火 | 火 | 土 | 日 | ||
★ |
7月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
9 | 12 | 21 | 24 | ||
金 | 月 | 水 | 土 | ||
★ |
8月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2 | 5 | 8 | 15 | 20 | 27 |
月 | 木 | 日 | 日 | 金 | 金 |
9月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | 21 | 28 | ||
水 | 木 | 火 | 火 | ||
★ |
10月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
3 | 13 | 16 | 25 | 28 | |
日 | 水 | 土 | 月 | 木 | |
11月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
6 | 9 | 10 | 21 | 22 | |
土 | 火 | 水 | 日 | 月 | |
★ |
12月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 17 | 18 | 29 | 30 |
金 | 土 | 金 | 土 | 水 | 木 |
★ |

京都府綾部市産「金のいぶき」を、金箔で包みました。金箔は、金閣寺再建にも携わった、京都で創業310年の老舗「堀金箔粉」のもの。金を護り給う金山毘古命(かねやまひこのかみ)をお祀りする、京都「御金神社」にも奉納しています。

一粒万倍日に精米した、おむすびに最適のお米。「おむすび」の語源には山に宿った神様の力を授かるために、山型に握っていた話があります。ぜひ、一粒万倍米を「おむすび」にして、食べてください。

「黄金米」は食用です。願いや想いが万倍になるように、お米と一緒に炊いてください。最初は1粒、2回目は4粒、3回目は8粒の「黄金米」に願いを託し、ぜひお召し上がりください。

日々の積み重ねが叶うように「満願成就」。スポーツや練習の成果が、発揮されるように「必勝祈願」。受験や資格取得が成就できるように「合格祈願」と、3種類ございます。